身体にいいこと地球にいいことあとチョッと不思議なことを配信しています

えんきぶろぐ

健康 生活

一日◯食で人のパフォーマンスは変化する

投稿日:2017年1月21日 更新日:

 

なぜ パフォーマンスが変わるか?

すでに、日本のどこかの学校で朝食つき給食の制度も

あるのに驚いたくらい、1日3食は当たり前ですが?

 

その1日3回 食事を摂ると身体が弱る、ということをお話していきたい

と思います。

スポンサーリンク



わたしの体験からしても、1日3食事は、いろいろなことに集中できなく

なって、眠気がさしてくると言うことです。

 

では、なぜ 眠くなるの?

 

 まず人は食べると集中力が落ちます。

 

その原因となるのが、酵素というものに関わっています。

この酵素というものは2種類あって、「代謝酵素」「消化酵素」

別れます。

関連画像

上の図を見て下さい。      見づらくてすみません。

 

消化酵素であれば、唾液や胃液や腸液だったり、食べたものを

 

消化活動をするための酵素ということになります。

 

もうひとつは、代謝酵素というのは平たくいうと、エネルギーです。

 

ホルモンを合成したり、「デドックスやお肌の抗酸化」にも貢献しています。

 

また 神経系でもある、脳のシナプス をきちんと働かせる

ためにも、代謝酵素というものが必要になってきます。

 

ですので、「頭がボーっ」としている、うまく脳が働いていないな? と

 

思うときと言うのは、先ほどの「代謝酵素」が働いていない、ということで

 脳のシナプスをうまく働かせるためには、この神経構造に関わる

代謝酵素が必要になりますが、集中できなとか眠くなったとい言うときは

 

この代謝酵素が出ていない! と言うことなのです。

 

成長ホルモンや女性ホルモン、アドレナリンだったりと、色んなストレスに

対応してくれるホルモンを出してくれるので代謝酵素は大事なものです。

 

そこで、この「消化酵素」「代謝酵素」は一度には、働かない様に

なってるようです。

 

代謝酵素が働いているときは、消化酵素が眠ってて

消化酵素が働いているときには、代謝酵素は眠っています。

 

ということで、このようなバランスがあると言うことをいつも認識

出来ていれば 良いですよね。

 

で 人はなぜ眠くなるのかというときに、とくに何かを食べた後は

消化酵素をフルに稼働させていますので、当然 神経系である

代謝酵素はおやすみ中になり、脳のシナプスの伝達連携がなかなか

うまくできないために、眠くなったり、集中できないといったことが

あるんですね。

 

もうひとつ つけくわえると、食べ物で胃腸がつねに活動しているとき

血液や酸素がそっちの方にばかり、集中して、頭の脳の方に回りづらくなり

脳からエネルギーが奪われることになります。

 

1日3回食べて、間食ともなると理屈なくでは、消化酵素を24時間使っている

ことになります。

 

 

結局 食べ過ぎ

 

もとは、日本人も江戸時代までは、1日2食だったと文献に書いてあったと

記憶しています。

 

赤穂浪士の討ち入り後の各大名屋敷での、待遇が、1日2食の文化を崩し

それを真似た庶民が昼の弁当を持ち、朝の残り物を昼に食べるようになり、

城下では、昼から屋台(外食)が並ぶようになったそうです。

 

これが現在まで続く食習慣になっています。

 

また、アメリカでも1日2食でありましたが、エジソンの「トースター」

の発明で、1日3食健康説というものをとなえはじめました。

 

エジソンというのはストーリを「となえる天才」でもあったといわれていて

 

「わたしエジソンが天才と呼ばれるゆえんは、1日3回の食事をしているからだ」

 

といったところ、朝食がなかったアメリカの家庭にトースターが広がるとともに

それによって、パン、たまご、コーヒー、ジュースなどのメーカーも大々的に

宣伝したというバックグランドがあります。

 

そこで、朝食があたりまえになってきて、朝は通勤途中の出店で済ますといった

ことがファーストフードのはしりになりました。

 

これも 日本と似ていますね。

 

このように、習慣を書き換えられるわけですので、1日3回 食べなければ

ならないという固定観念はなくし、もとは2食で十分だったという事実を

再認識した方がいいのではないでしょうか?

 

消化活動を30% 減らす食べ方

順番

1 果物か野菜を先にとると良いでしょう。

  果物は40分くらいで消化します。

  野菜は1時間~2時間で消化されます。

 

2 お米、麺、パンなどの炭水化物は5時間~8時間です。

 

3 お肉、魚などのタンパク質は12時間~24時間かかります。

この順番で食べることにより、胃腸の70%の能力で消化ができる

ようになり、その減らした分の力をほかの脳やお肌に使えるというこなのです。

 

まとめ

 

・ 本来、人は1日2食で良い。

 

・ 1日2食の方が健康になる。

 

・ 時間の節約になる。

 

・ 洗剤が減るので、環境にもやさしい。

 

・ 家計にやさしい。

 

・ 胃腸が休まり、頭が冴える。

 

・ 代謝酵素がたくさん使えるので、ホルモンバランスがよくなり

  肌の美容と健康にも良い。

 

・ 眠気が軽減され、集中力がでる。

 

・ 安全なダイエットにもなる。

 

・ いまの時代 添加物をさけて食生活は成り立たないので

  少しでも、社会毒を取り入れないためにも。

 

これはあくまでも個人の見解ですので・・・とかいいませんよ。

自分の身体で何度も検証した結果ですので、責任はとれませんが

おすすめします。

 

ありがとうございました。

 

関連 まるごと食べる

   断食体験談 1週間

   粗食のすすめ

スポンサーリンク



-健康, 生活,

Copyright© えんきぶろぐ , 2024 AllRights Reserved Powered by micata2.